top of page

在宅医療について
~在宅医療とは~
『住み慣れた我が家に帰って治療を受けたい』
『最後まで家族と一緒に過ごしたい』
『住み慣れた地域で人とかかわりながら過ごしたい』
そんな思いをかなえる一つの形が在宅医療です。
病気や身体の衰えによって、外来通院が困難になった場合に、自宅や高齢者施設などへ、当クリニックが訪問して、健康管理や診察、治療を行います。
在宅医療は、医師をはじめ、看護師、薬剤師、ケアマネジャー、ホームヘルパーなど多くの方々が連携して定期的に患者さんのご自宅などを訪問し、チームとなって患者さんの治療やケアを24時間対応で行っていく医療活動です。
在宅医療には、医師が訪問する訪問診療のほか、看護師が訪問する訪問看護、理学療法士が訪問する訪問リハビリテーションがあり、当クリニックでは連携してそれぞれの医療サービスを提供しております。

~在宅医療のメリットとデメリット~
<メリット>
・通院の必要がない
・入院からの切り替えができる
・医療のほか、介護などのトータルサポートが受けられる
<デメリット>
・在宅で可能な医療には限度がある
・超緊急時の際は30分以内の訪問が難しいこともある
bottom of page